訪問マッサージ
国家資格を持ったあんま指圧マッサージ師がお宅に訪問します
訪問マッサージの対象となる方
・筋肉の麻痺、関節の拘縮、痛みなどの症状があり、医療上マッサージが必要だと認められる方
・寝たきり、または歩行が困難で通院が難しい方
※医師の同意書があれば病院と同じように保険が使えます。(用紙は当マッサージ院にあります)
※往療料(訪問料金)も保険に含まれます。
※病院の治療と併せて受けることができます。
(病院のリハビリに通いながら または病院からの訪問リハビリを受けながら)
詳しくはお電話でご相談ください
093(611)6383またはフリーダイヤル0120-925-468
(治療時、往療時は留守番電話になります。
メッセージをいれて頂ければ折り返しこちらから連絡します。)
電話でのお問い合わせは随時受け付けています。
後期高齢者医療保険の場合1回300~600円位です
利用されてる皆様の声
※通院したくても出来ないので助かります。
※保険(療養費)が使えるので経済的。ありがたいです。
※こんな制度があったとは。もっと多くの人に知ってほしいです。
健康保険制度に基づくマッサージ治療の普及活動を行っています
・重度障害者手帳及び被爆者手帳をお持ちの方は無料になります(北九州市の場合)
・脳梗塞、脳出血等の後遺症で片麻痺等の障害のある方
・ご自宅でリハビリのお手伝いをします
訪問マッサージのメリット
◎ 患者様へのメリット
在宅でのマッサージですので、治療院まで
タクシーや家族の車で行くことを必要としません。
ある程度、訪問時間を決めていますので病院のように、待ち時間がありません。
介護で大変なご家族の負担を軽減できます。
患者様の体調が良くなります。
人と人との触れ合いが増え、 精神的にも前向きになり、明るくなります。
病院と同じで健康保険証が使えるので料金の負担が軽くすみます。
条件により医療助成を受けることも可能です。
週3回前後おうかがいすることが多いので、安否確認になります。(毎日も可)
◎ 介護事業所様(ケアマネージャー様)へのメリット
PTやOTの訪問リハビリテーションと併用や代替も可能です。
リハビリテーションを継続することができます。
国家資格を持った施術者が責任をもって対応します(賠償保険にも加入)。
医療保険が適用されるので介護保険の枠へ影響がありません。
医師の指示書などを含め、事務処理のご負担はありません。
ほとんどの利用者さんが長期的に継続され、喜ばれております。
◎ 私が一人でおこなっていますので別にドライバーがついてきたり手を引いてくれたり
というようなことは一切ありません。
また、終了後にお茶も必要ありません。
私がお伺いするまで普通の生活をしていて下さい。
あと担当者が変わることもありません。
ずっと私が責任を持って担当させていただきます。
利用者様が喜んでいただけるよう真心込めて施術致します。
きっとお役にたてると思います。
どうぞお気軽にご相談下さい。
変形性膝関節症の患者さんの訪問マッサージ
変形性膝関節症の患者さんの訪問マッサージ
パイプハンガーとセラチューブによる下肢機能訓練
時間をかけて少しづつゴムの強さや膝の曲げ伸ばしの回数を増やしていきます。
膝関節の軟骨に負担をかけずに下肢の筋力を鍛えることができます。